3月の演奏予定♪

毎月「あっという間に」って言ってますが、本当にあっという間に3月です🌸
咲いている河津桜を見つけたりすると、どんどん春に向かって季節も進んでいるんだなぁ、、、なんて思ったりします。当たり前か(笑)

さて、3月は盛沢山なスケジュール!!!!
少しずつ暖かくなります(^^)
ぜひお出かけくださいませ~🌟

3月2日(木)
池袋『INDEPENDENCE』
20:00スタート 2セット
坂野尚子(fl) 塩川俊彦(gt) カイドーユタカ(b) 大井澄東(dr)
http://jazz-independence.com/
レギュラーで長いこと続けているとってもごきげんなバンドです😄
ジャズメンオリジナルを中心に、ブラジル物も織り交ぜたり、スタンダードもやったり、いろいろ、フレキシブルにやってます。ハッピーなバンドです(笑)
カルテットはやっぱり無条件に楽しい😆

3月8日(水)
渋谷『コントレイル渋谷』
19:00スタート 2セット
Nea(gt) 新田千穂美(vo) 坂野尚子(fl)
https://contrail-shibuya.com/
大阪からツアー中の千穂美さん、Neaさんとのトリオです!!
ブラジル音楽とジャズ、やります。
関西を中心にご活躍中の素晴らしいお二人との共演、とてもとても嬉しい😄
コントレイルさんには私は初出演になります!
お食事もお酒も音楽もばっちり楽しめる素敵な空間です✨

3月10日(金)
新宿三丁目『る・たん あじる』
19:30スタート 2セット
漆原瑞穂(vo、gt) 坂野尚子(fl)
https://www.isarai-kanako.com/agile/
各月でご一緒させていただいている瑞穂さんとの演奏。回を重ねること、、、もう何年になるかしら(^^)
瑞穂さんの日本語オリジナル曲を中心に、フォーク、ロック、シャンソン、演歌?!などなど、瑞穂さんのアレンジでいろいろやります。
瑞穂さんの歌はとにかく沁みる!!!!

3月17日(金)
新高円寺『さくたみ』
19:00スタート 2セット
坂野尚子(fl) 塩川俊彦(gt)
https://sakutami.com/
めちゃくちゃ久しぶりのさくたみさん。塩川さんとの出演は初になります。
昨年リリースしたCDからも何曲かやろうかなぁ。ブラジル物もやりたいなぁ。
素晴らしく美味しい和食のコース料理と共に楽しんでいただくライブです😊
コスパ最高なので、この機会にぜひ!!!!
※お料理の準備の関係上、ご予約いただけると大変助かります😌

3月21日(火・祝)昼
立川『JESSE JAMES』
14:00スタート 2セット
坂野尚子(fl) 葭葉愛子(pf) 飯田雅春(b)
http://jessejames-tachikawa.music.coocan.jp/
毎月出演させていただいている立川ジェシージェームス。3月は初共演のベーシスト飯田さんをお迎えしてのトリオになります!各方面で活躍中のとにかく素晴らしいベーシストさんです!!
ジャズスタンダードを中心に音の会話を楽しむライブ😉
二度とない初共演、楽しみです😄

3月25日(土)
江古田『そるとぴーなつ』
19:30スタート 2セット
坂野尚子(fl) 塩川俊彦(gt) 楠直孝(pf)
http://salt-peanuts.music.coocan.jp/
同い年の変則トリオ✨回を重ねております!!!
ジャズメンオリジナルを中心にしたフレキシブルな選曲。
熱く深く賑やかにお洒落に、かっこよく面白い演奏を繰り広げる3人です😁
進化してます!!ぜひ!!!!

3月27日(月)
国立『はっぽん』
19:30スタート 2セット
漆原瑞穂(vo、gt) 八木美恵子(pf) 坂野尚子(fl)
http://www.happon.com/
瑞穂さん、美恵子さんとのスペシャルトリオ。3回目のライブになります。
瑞穂さんのオリジナル中心にお届けするライブ。ですが、美恵子さんとのジャズコーナーもあったり、するかもしれません😘
お楽しみに✨

私リーダーのライブはジャズがほとんどですが、ブラジル音楽やオリジナルのバンドでの演奏もとてもとても楽しい!
どのライブもたっぷり楽しんでいただけると思います😆

ご予約やお問合せ、大歓迎です!
お気軽にご連絡くださいませ(^^)/

2月の演奏予定♪

あれよあれよとしている間に2月が4日も経っておりました💦
スケジュール、遅くなりましたがアップします😅
2月の演奏は少な目ですが、濃いぃぃぃ内容でお待ちしております!!

2月11日(土)昼
池袋『P’s Bar』
坂野尚子(fl) 塩川俊彦(gt)
https://psbar.net/top
お馴染みの塩川さんとのデュオです。P’s Barでの演奏は4回目??かな???
アットホームな空間、お客様との距離が近く、ついついみんなでわいわいしちゃう😄
毎度なんだかとっても楽しいライブになります(笑)
ジャズと、ブラジル物も織り交ぜて、がっつりたっぷりじっくりやりたいと思います!
いつもは夜の演奏ですが、この日は祝日土曜日につきお昼間のライブになります。
普段の夜のお出かけはなかなか難しい💦という方もこの機会にぜひ✨

2月25日(土)昼
立川『JESSE JAMES』
坂野尚子(fl) 葭葉愛子(pf)
http://jessejames-tachikawa.music.coocan.jp/
2月の立川ジェシージェームスは葭葉さんとのデュオ!
デュオでのライブは初、です✨
ジャズスタンダードとジャズメンオリジナルを中心に、ボサノバもちょっとやろうかなぁ😄
土曜のお昼間です。ちょっと遅めのランチにもおすすめです😊

2月26日(日)昼
吉祥寺『音吉!MEG』
★MonkとEvans の怪しげな午後★
坂野尚子(fl) 山﨑麻里(pf) 千葉征央(b)
http://otokichi-meg.net/
配信チケットはこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0268jh1w93s21.html?fbclid=IwAR0H_ccgC853_z1Q_NOb6qvUy3zduvBv77GTVomBDSdG9hsY1KwDHtD_f6M
さて、なんとも濃いぃぃ企画ライブ。。。★MonkとEvans の怪しげな午後★とは(笑)
MEGのマスターとの企画ライブです。
セロニアスモンクとビルエバンスの楽曲しか演奏しない!!!というライブ😆
素晴らしい作品をたくさん残した二人のピアニストの曲を、私たちなりにじっくり演奏したいと思います。素敵な曲がたくさんあってどれをやろうか迷いますが、、、マニアックな曲も?やるかも??
お昼間のライブになります。
配信もありますので、遠方の方もぜひ、この機会に一緒に楽しんでいただけると嬉しいです✨
各方面で活躍中の若手お二方との初組み合わせトリオ、楽しみです!!!

2月はお昼間のライブ3本です!
術後3か月が過ぎ、すっかり体調も良くなってきました。
気がついたらお酒もしっかり飲めるようになっていた!!!(笑)
3月の予定も盛りだくさんでとてもうれしいです😄


ライブスケジュールもぜひチェックしてみてください😘
https://fueninja.com/%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%ba%88%e5%ae%9a/

みなさまとお会いできることを楽しみにしておりますーーーー😆

メンバー変更のお知らせ

1月28日(土)のライブ、やむを得ない事情によりメンバーが変更になりました。
ピアノの葭葉さんからギターの成川さんに変更になります。

1月28日(土)昼
立川『JESSE JAMES』
13:30オープン 14:00スタート 2セット MC¥2600
坂野尚子(fl) 成川修士(gt) 手島甫(b)
http://jessejames-tachikawa.music.coocan.jp/

成川さんとは何度もご一緒させていただいておりますが、インストのライブでベースとのトリオは初になります。手島さんとは初顔合わせ!
いつものレパートリーがまたどんなふうに展開するのか、初共演の楽しみですね(^^)/

二度とない、初!(笑)

ジャズメンオリジナルを中心に、じっくりがっつりわいわいやろうと思います!
思いがけず素晴らしいメンバーとのライブになりました!
ぜひ聴きにいらしてください(≧▽≦)


お昼間のライブになります。夜のお出かけがむつかしいという方もこの機会にぜひ(^^)/

どうぞよろしくお願いいたします!

ピアノの葭葉さんとは2月25日(土)に共演します!!!
こちらもぜひ(^^)/

術後の経過と新年!

2023年になってもう2週間近く経っている!!!
ということで、すっかり遅くなりましたが、、、、

明けましておめでとうございます(^^)/
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

1月のスケジュールは前記事をぜひご覧ください☆
https://fueninja.com/2022/12/30/1%e6%9c%88%e3%81%ae%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%ba%88%e5%ae%9a%e2%99%aa-2/

12月20日で術後2ヵ月。
バタバタしているうちに年末年始が終わって、あと10日ほどで術後3か月になります。
1ヵ月経つまでは毎日のように身体が回復していくのが感じられていたけれど、今では回復感も落ち着いてきて、あれ、まだ3か月たってないんだっけ??みたいな感じです(笑)
もっとずっと前に手術したような気分(^^;

大きな変化はほとんど感じていないのですが、まぁ、まだトイレのときにお腹の中が突っ張ってる感じはあります。これは少しずつ良くなっているのか、単に私が慣れて来たのか(笑)、良く分かりませんが(^^;
そういえば激しい運動とか、スポーツやってる人は2ヵ月くらいまでは休んだ方が良いと聞きましたが、それくらいの時間しかまだ経っていない、ということですね。

1ヵ月後から2ヵ月後までのひと月は、バタバタしていたこともありあまりなにも変化に気づけなかったのですが、、、ふと気がつくと、偽更年期の症状が消えていたり、まぁまぁ普通にお酒も飲めるようになっていたり。
特に何事もなく、たぶん順調、なんだ、と思います(^^)
あ、そういえば、子宮が無くなったのにPMSみたいな症状があって、卵巣がまだちゃんと働いているんだなぁ~、なんて思いました。人の身体って不思議だーーー。

ただ、体力が落ちてるなぁとか、疲れやすくなってるなぁとか、落ちた筋肉が戻ってないなぁとか、そういう実感はあって、もうすぐ3か月になるし、そろそろ身体を動かすことも積極的にしていこうかなぁと思ったりしてます。。。が、運動苦手な私。。。できるだろか(笑)

さて。

2023年になりました。
今年は活動も増やしたいし、まだまだ自宅にたくさんあるCDもどんどん販売したいし、練習もしたいし、新しいことにもチャレンジしたいし。
健康に気をつけつつ体力をつけて、がんばりたいと思います(^^)/

新年に引いたおみくじは小吉でした。
良いことひとつも書いてなかったけど(^▽^;) めげずにがんばりますよっ!

初詣は実家の近くの神社へ。カメが可愛い💛

1月の演奏予定♪

12月がとてもとてもあっという間に過ぎて、気がついたらすっかり年末です。。。
2022年が終わる~~~~~。毎年思うことですが、早いなぁ(^^;

さて、1月の演奏予定です。

1月7日(土)
吉祥寺『曼荼羅』
18:00オープン 18:30スタート MC¥2500
若林みわ(vo) 塩川俊彦(gt) 坂野尚子(fl)
https://www.mandala-1.com/
みわちゃんの昔からのお仲間の皆さまとの対バン企画ライブに参加させていただきます。
みわちゃんトリオではいつものみわちゃんらしいジャズスタンダードをじっくりと!

1月13日(金)
新宿三丁目『る・たん あじる』
19:30スタート 2セット MC¥3500
漆原瑞穂(vo、gt) 坂野尚子(fl)
https://www.isarai-kanako.com/agile/
奇数月恒例の瑞穂さんとのライブ。
瑞穂さんの日本語オリジナルを中心に、フォークやロックやシャンソン、演歌のアレンジなどもお届けします。瑞穂さんの想いの伝わるあたたかい歌、沁みるメロディ、ぜひ聴きにいらしてくださいませ!

1月25日(水)
武蔵境『Fontana』
19:00スタート 2セット MC¥2500 TC¥500
向井伸子(vo) 早川由紀子(pf) 坂野尚子(fl)
https://mcfontana.com/
初組み合わせのトリオになります。伸子さんとはとっても久しぶりの共演!
伸びやかで心に響く伸子さんの歌、アグレッシブでアイデア満載の由紀子さんのピアノ、とても楽しみです!

1月28日(土)昼
立川『JESSE JAMES』
13:30オープン 14:00スタート 2セット MC¥2600
葭葉愛子(pf) 坂野尚子(fl) 手島甫(b)
http://jessejames-tachikawa.music.coocan.jp/
1月の立川ジェシージェームスは、初共演初組み合わせのトリオです!
先日10年以上ぶりくらいに共演したピアノの葭葉さんと、初共演初顔合わせの手島さんと。
スタンダードジャズとジャズメンオリジナルを中心に、わいわいやろうと思います!
お昼間のライブになります。夜のお出かけがむつかしいという方もぜひ(^^)/

2022年の振り返りなんかもいろいろ書きたいなぁと思いながら、なんとなく年末あれこれしてると一日が終わっているという(笑)

新しいこととか、初めてのこととか、わくわくできることはまだまだたくさんあって、そういう体験はなんというかこう前に進んでいるような気持ちになれて嬉しくなります(笑)

振り返りよりも未来にやりたいことをいろいろ思い描いたりするのも良いのかもしれない、なんて思ったり(^^)

12月の演奏予定♪

あれよあれよという間に今年もあとわずか。。。。
毎年思うけど、早いのよ!!!!
すっかり年末ですね(^^;

さて、12月の演奏予定です!

12月3日(土)
蒲田『Cafe Quad』
15:00~18:00 参加費1曲200円(最大料金1000円)
※セッションホストです!
https://www.facebook.com/cafequad/
定期的にやらせていただいているクォードさんでのセッション。
お店企画のちょっと変わったセッションで、参加費1曲200円、最大でも1000円までのお支払いでOK。6曲目以降は参加費無料となります。
ホストは私だけ。で、私と一緒に演奏しよ~、という企画なので、出ずっぱりですがごめんなさい(^^;(笑) 采配無しの自由参加。参加者同士お声かけしあったりしながら和気藹々と参加していただいております。
初心者の方も気軽に参加できるセッションです(^^) ぜひ☆

12月4日(日)
東福生『ポプルスガレージライブイベント』
漆原瑞穂(vo、gt) 坂野尚子(fl)
https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9-298407960267074/
ポプルスガレージさんでのイベントに瑞穂さんと参加させていただきます!
6組の出演。私たちは16時くらいから演奏します(^^)
初参加のイベント、楽しみです!

12月16日(金)
池袋『P’s Bar』
19:20~2セット MC¥2500
坂野尚子(fl) 塩川俊彦(gt)
https://psbar.net/
3度目のP’sでのライブです!
アットホームな空間でわいわいととても楽しいライブになると思います(^^)
ジャズジャズした曲と、ブラジルものと、季節ものも少しやろうかなぁ🎄
年内最後のリーダーライブになります!
ぜひ聴きにいらしてくださいませ(≧▽≦)

12月19日(月)
国立『Happon』
19:30~2セット MC¥3300
漆原瑞穂(vo、gt) 八木美恵子(pf) 坂野尚子(fl)
http://www.happon.com/
年内最後の瑞穂さんとのライブです。トリオでのライブは2度目!
瑞穂さんの日本語オリジナル曲を中心にお届けします。ジャズではないですよ。
心に沁みる瑞穂さんの歌、ぜひ聴きにいらしてくださいませ!

12月27日(火)
吉祥寺『Strings』
19:30~2セット MC¥3200
勝部まき(vo) 早川由紀子(pf) 坂野尚子(fl)
https://www.jazz-strings.com/
私の今年のライブ納めはこちら(^^)/
久しぶりの勝部さん、早川さんとのトリオです!
歌もインストも楽しんでいただけるあたたかなライブになると思います!
ぜひ☆

年内どこかでお会いできたら嬉しいです(^^)/
ぜひ聴きにいらしてくださいませ☆

術後4週間経ちました

明日で術後ちょうど4週間になります。

昨日、術後の経過の診察に行ってきました。
本当は来週の予定だったのですが、3日前から少し出血が見られたので、ちょっと心配になって早めの診察に行きました。出血といっても本当にほんのわずかなもので、トイレに行ったときにちょっと気がつくくらい。これくらいの出血は一般的なのだそうで、ひとまず安心しました。
先週半ばくらいから気温差による喉のカサツキ、で、咳が出まくっていたので、腹圧かけ過ぎたんじゃないかとか(笑)いろいろ気になってましたが、そんなくらいで縫い目がほどけたりはしないので大丈夫だそうです。当たり前か(笑)

術直後から、動けることが嬉しくて、あまりいろいろ気をつけないで普通に生活してしまっていたのですが(お風呂は2週間ほど禁止。シャワーのみ、は守りましたw)、4週間たったらもう本当に気にしなしで大丈夫だよ~とのこと。お酒も気にせず飲めます!(すでに飲んでたけどw)

そんな感じで次回の診察はもう来年。
特に変わったこととか心配なことがなければ来年の2月か3月でいいよ~~~~、で、特に何もなければ診察おしまい!!
だそうです。はやーい!
とてもいい先生だったので、なんだか通わなくなるのもちょっと寂しいような気もしますが(^^;
まぁでも、とにかく順調で一安心でした。

術後の体調の変化の中でも、どちらかというと気になる「良くないこと」の記事をあまり目にすることがなかったので、ちょっと書いておこうと思います。
直後はやはりどうしても仕方ないけど、いちばん大変なのはトイレ(^^;
お腹の中を切って子宮を取り出したあと、子宮を支えていた腹膜?骨盤の膜?を縫い合わせるのですが、引っ張って縫い合わせているのでトイレのときにお腹が引っ張られる感じがしばらくあります。
そしてうまく力を入れることができないので、大変です(笑)
それは4週間経った今でもほぼ同じ。まだ縫い合わせたところの糸が解けていないので、これはもうしばらく時間がかかりそうです。
お腹の傷に貼っていたテープ(かさぶた替わりのもの)は一昨日やっと取れました。
傷の後はまだまだあるし、そこだけちょっと硬くなってて触るとまだちょっと痛みはあります。少しだけど。
そんな感じです。

あとちょっと気がついたのは、お肌のうるおい??が増したかも??
生理が無くなって、大量に出血しなくなったおかげかもしれませんね~。
あと、むくみが少しずつ改善されてきている感じもします。これは嬉しい☆

術後1ヵ月もすれば、ほぼ普段通りの生活ができるようになるんだなぁ、という感想です(^^)
いろんな変化に人間はこうして順応もできるし、慣れるし、生きてるってすごいなぁ。。。。

いろいろご心配いただいて、大変だったね~、辛かっただろうに、いろいろ思うこともあっただろうに、、、なんてお気遣いいただくこともありますが、もう全然大丈夫!!!
なのでご安心ください(≧▽≦)
手術は大変なのかもしれないけど、終わってしまえばあとは回復に向かうし、経験者の先輩方が「大丈夫だよ~~☆」って言っていたのが今はよくわかります。まぁ、一時大変でもそんなこと忘れちゃうよね(笑)

とはいえまだ1ヵ月なので、これからまだ少しずつ回復への変化を感じられると思います。
無理なく、普通に過ごそうと思います(^^)

なんとなく、記録記録。。。。(笑)

さて、今月のライブもまだまだあります(^^)/
11月の予定はこちら↓
https://fueninja.com/2022/10/20/11%e6%9c%88%e3%81%ae%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%ba%88%e5%ae%9a%e2%99%aa-3/

お出かけいただけると嬉しいです(^^)
どうぞよろしくお願いいたします☆


手術から10日後

手術をしてから今日でちょうど10日。退院してからほぼ1週間が経ちました。
お腹の傷もお腹の中もまだ少々痛みはありますが、毎日少しずつ良くなっているのが感じられます。まだたまーーに目眩がしたりもしますが、日常生活を送るのに支障はないくらいに回復しております。
なんとなくですが、お腹が軽くなったというか、下半身が軽くなったような感じもあって、まぁ370グラムの肉がなくなったと考えるとその変化も少しは感じるものかな??(笑)

体力的にはまだもうちょっと!という感じではありますが、フルートを吹くのにお腹が痛むこともないし(退院初日から吹いてましたが全然大丈夫でした!)順調に回復していると思います。

先日の診察時に手術のときのお腹の中の写真をいただきました。
筋腫の画像と、切除するときの画像と、切った後の処置の画像と(縫い合わせてる画像!)
しかししかし、痛みが日々軽くなっているとか、縫ったところがつながっていくとか、人間の身体ってすごいなぁ。。。。。

そしてしみじみ、身体は大事にせねば、と思いました。
健康第一!

さて、そんなこんなであっという間に11月。
来月の演奏予定も盛りだくさんです!!!!

たっぷり良い演奏したいと思いますので、ぜひぜひお出かけくださいませ(^^)/

今年も残すところ2ヵ月。。。。。
もう年末だ!!!!

退院しました!

24日(月)予定通り退院。
入院前の天気予報では24日は晴れだったのに、雨も降っていてグッと寒い。
歩けるし、思ったより荷物を持ち上げるのにお腹も痛くないし、電車に乗って自力で帰ろうと思ってたけど、雨が。。。。。ということで、ちょっと甘えてタクシーで帰りました。

退院の日の朝ご飯までは病院でいただきました。

朝はやっぱりパンが良い派です!
お世話になりました!!!!

朝ごはん食べ終わってちょっとしたらふらりと目眩が。おおおおお。
すぐに落ち着きましたが、そうね、まだ本調子じゃないわよね、当たり前かー。

身支度をしようと思っていたところ、先生の診察があると言われて診察室へ。
退院の書類作成のための手術の内容確認と、なんとなんと、手術中のお腹の中の写真をたくさん見せていただきました!
切る前と、切るところと、切った後と、摘出後の縫うところと、縫った後と、お腹の傷の写真と。。。。。。すごーーーーーーー!!!!!!!(@_@)
手術したとはいえ麻酔で爆睡してたから実感ないし、自分の内臓がこんなふうになっていたのか~~~~~~と、興味津々。次回診察のときに写真をいただくことにしました(笑)
ちなみに摘出した筋腫は370グラム。そんなに大きくはないのかなぁ。
直径9センチくらいだそうです。
3か月くらいホルモン注射してたけどそこまで小さくはならなかったのかも(^^;

お会計を済ませて荷物もまとめて、さて帰るか、、、というタイミングで、麻酔科の先生がお話しに来てくれました。
「痛み止めの吐き気が大変だったって聞いて、いやいや、ほんと、ごめんなさい。」
「いえいえ、こちらこそいろいろお手数おかけしました。」
私は一般的な解熱鎮痛剤が全部アレルギーで使えないので、先生をとても悩ませたと思います。
「普通の人が使う量の2/3くらいまで減らして、これ以上減らしたら痛み止め効かないんじゃないかと思いながらやってたんですけど、やっぱり副作用が辛かったんですね~。いやー、ごめんね。痛みは大丈夫でしたか?」
「痛みは完全にゼロでした!!全然痛くなくてびっくりでした!一日吐き気がちょっと辛かったけど、痛み止めの量を減らしてもらって少し楽になったし、痛み止めストップした後も我慢できないほどの痛みはなかったので大丈夫です!」

とても親切なベテラン先生で、帰り際にお話しできて、なんかほっこり、嬉しかったです(^^)
婦人科の担当の先生も気さくで気楽で(良い意味で!)いい先生だったし、看護師さんもとても親切だったし。
なんだろなー、手術の詳細とか、お薬の詳細とか、丁寧に説明するのが当たり前なんだけど、ちゃんと心配してくれているというか、でも不安がる必要のないことは不安にさせないし、事務的でもないし、なんかみんないい先生だったなぁと思います(^^)
勝手に心開いて仲良くなってる気になってる私(笑)

さて、帰って来てからの体調ですが、病院にいるときはあんまり気がつかなかったけど、実は結構ふらふらしてます(笑) フワフワしてる感じ?軽ーーーーく常に目眩がある感じ?
あと、ほんの少しですが胃がむかむか、吐き気らしき感じもあり。
ぜんぜん歩けるし~~~、なんて、退院の日の夕方買い物&ちょっとだけ散歩したらすぐ疲れるし(笑)
まぁ、そりゃそうか(^▽^;)
手術してからまだ1週間経ってないんだ(笑)
ただ、痛みに関しては、毎日「おおお!」って思うくらいどんどん良くなってます!

27日に退院後の1回目の診察で病院に行く予定。
手術の写真もらえるのが楽しみです(笑)

ふらふらフワフワする感じはまだまだありますが、動かないと体力も戻らないので、ぼちぼち無理せず日常生活しようと思います!

しかし、体調の変化が気になるので、また術後ブログ長々書いちゃいそうだなーーーー。
記録記録(笑)

人生初手術の記録

2022年10月19日人生初の入院、20日初手術、でした。
多発性子宮筋腫による子宮全摘。(筋腫全部と子宮と卵管を摘出しました。卵巣は残してます)
腹腔鏡手術。お腹に3か所穴開けました。
こんな体験めったにできないから記録です!!!!!!(笑)

19日 前日
13時に病院に行き手続き。コロナ禍のため15日の事前PCR検査につづいて当日の抗原(?!)検査。鼻から綿棒入れてぐりぐりするやつ。
終わってから手続きして病室へ。4人部屋の入り口側。部屋には同じ手術の先輩方が2名と出産を控えている方が1名。コロナ禍のため常にカーテンで仕切られていてご挨拶もなにもできないので、上記の情報は日々の看護師さんとの会話からの予想です(笑)
明日手術とは言え私はまだなにもしてない超元気な状態なので、いささか居難さを感じたりもしながら、元気なのになぜかパジャマになってみたり、してました(笑)
この日の夜から病院食です。

無駄に持ってきた大荷物(笑)
初日のご飯。マーボー!!

シャワーが17時までしか使えないので夕ご飯前にはシャワーしないと、でした。

夕飯は18時。実際には17時50分くらいには持って来てくれるのですごく早い感じ。
21時までは飲食OK、21時以降は水かお茶のみ、翌日7時からはお水も禁止!

20日 手術当日
朝6時に検温、血圧計って、7時に浣腸。わわわわ、か、かんちょうだって。。。。これも初体験でした。病院とはいえカーテンで仕切っているとはいえ、4人部屋の中でいろいろ処置するのはなかなかちょっとドキドキするものですね(笑) めっちゃかわいい看護師さんがやってくれました(*ノωノ) おトイレですっきりした後は、手術前にシャワーを浴びます。

手術は13時の予定でしたが、9時すぎくらいからいろいろ準備。
点滴スタート。
血管が細いらしく看護師さんに大変ご迷惑をおかけしました💦3回刺しなおした!(痛)

点滴の針っていたいよね~~~~

あとは手術の時間までしばし待ち。手術の説明やお薬の説明にいろんな先生がちょいちょい来てくれてました。
その間に11月の演奏予定のブログをせっせと書く(笑)

13時に看護師さんがお迎えに来てくれていざ手術室へ。。。。。

手術室までは歩いて行きます。ちょっとドキドキ💦
ウィーンって自動ドアが開いたら、さっき説明に来てくれてた看護師さんがお出迎え、髪をおおう帽子をかぶせられていざ手術台のある場所へ。

うわぁーーーーー、すごーい、、、、、テレビで見るやつだ。。。。。

「はい、ここに寝てください」
の、手術台のベッドがふっかふかで超気持ちがいい!!!!
「長時間寝てるからね、寝心地いいでしょ!」だって。たしかに、すごく寝心地良かったです(笑)
心電図測るやつ貼り付けたり、血圧計とか、酸素測るやつとかいろいろ装着。で、
私が一番怖かったのが背中への管挿入。痛み止めの薬を入れるための管を背中に入れます。
背骨の間にうまいこと入れてくれるのですが、事前にその注射が痛いとか、注射のための麻酔が痛いとか、いろいろ聞いてたんですが。。。。。思ったよりぜんぜん大丈夫でした(^^;
私の手術した病院では痛み止めは通常点滴から入れるそうで、私のように背中から管を入れることは無いようです。私は通常の痛み止め(ロキソニンとかアセトアミノフェンとか)が全部アレルギーで飲めないので、背中から入れるちょっと強めの痛み止めを使ってくれました。

さて、いよいよです。

酸素がいっぱい出てるマスクを装着され、
「じゃぁこれから麻酔いれるからね~。」「はーい」

。。。。。。

記憶はここまで(笑)
名前を呼ばれて目が覚めたのは17時半くらいだったかな。
「終わりましたよ~。部屋に移動しますね~」「。。。。(声が出ない)」
がらがらとベッドが移動していくのは分かったのですが、これがもうなんとも気持ち悪い(笑)
変な乗り物に乗ってる感じで、乗り物酔いしそう(笑)
1分くらいで病室に到着。
喉に酸素を入れるための管を入れてたそうで、喉がめっちゃ痛い。
その日はそのまましばしぐったり(当たり前かw)。夜、お水を飲んでもOKと言われて少しだけ飲む。ベッドのリクライニングボタンを押して上体を起こしてもOK、自力でちょっとだけ水飲みチャレンジ。頭クラクラ。

その後、看護師さんが30分ごとに様子を見に来てくれていたけど、その30分が10分ぐらいに感じました。そんなちょくちょく、たびたびすみません~~~~~。

そうそう、麻酔が覚めるとき、あぽりさんのブログにもあったように、めっちゃ身体が震えます。私は寒さは感じなかったのですが、とにかく震えが止まらない。どのくらいぶるぶるしてたんだろう。。。2時間?3時間? このぶるぶるに堪えるのにだいぶ肩が凝ったと思う。

足には空気圧でマッサージしてくれるやつがついてて一晩中プシュープシューっていってました。

21日 手術翌日
夜中にも回診に来てくれてたと思うけど時間は分からず、朝は6時くらいに検温、血圧測定、8時の朝ごはんまでにちょっとリクライニングしてみたけど、上体を起こすと吐き気に襲われる。。。
普通の鎮痛剤では吐き気とかはほとんど無いようですが、私が使ったもの(背中から入れるやつ)はよく効く代わりに副作用の吐き気も出やすいようで、これがとにかく辛かったです。
お隣の方は手術の翌日の午前中には歩いてみたりもしてたけど、私は吐き気のせいで歩くどころかご飯も食べられず。。。。写真だけ撮った(朝ごはんのみ)

手術翌日の朝ごはん。この日は一日3食全粥。どれも食べられへんかったけど。。。

歩けるようになったらおしっこの管も抜いてもらえるし、そしたら一人でトイレも行けるし、ほとんどの方が手術の翌日には管も抜いてもらえて歩いてます。ご飯も食べられれば点滴も外してもらえます。
私は思ったよりこの吐き気がひどすぎて、午後ちょっとだけ歩いてみたけど、いや、歩けるけど吐き気なんだよ問題は。。。。。
ということで、この日も一日食事ができず、点滴から栄養補給、管ももう一日延長。。。。くすん。
吐き気止めの薬も効かなかったので、やむなく夕方17時くらいに痛み止めの薬の注入をストップしました。
手術から一日経ってるから、痛み止めなくても大丈夫だろう、という先生の判断。
お隣の方は痛がっていて夜中にも鎮痛剤(普通に飲むやつ)飲んでたけど、だ、大丈夫なのかな、、、、と、ちょっと心配でしたが。。。
痛み止めをストップしてから1時間くらいして腰回りに熱を感じ始め、少々痛みも感じ始めましたが、うん、生理痛の痛みに比べたら全然楽勝でした。これで吐き気も治まってきてくれたし、よかった💦

この日の夜がなかなか寝付けなくて、管がまだついているからあんまりごろごろ動けないし、背中の痛み止めの管もまだ刺さってるし、そんなこんなでお腹も痛いけどそれより腰が痛いし、布団が暑いし、とか、、、なかなか大変な夜でした。
21時消灯だからなんせ長いのよ夜。。。。(笑)

22日 手術翌々日
早朝なのか夜中なのか、まだ部屋の電気をつける前くらいのときに看護師さんが来てくれて、お腹の傷のチェック、絆創膏をはがしてくれました。傷の写真も撮影。見せてもらったけど、思っていたよりずっと気にならなくて、最近の医療ってすごいなぁ。。。と感心。
前日の夕方から痛み止めをストップしたおかげで吐き気がすっかり良くなって、朝から早く歩きたくて仕方なかったです。朝ごはんの写真撮り忘れた!この日から普通のご飯になりました。
朝ごはん終わってまず麻酔科の先生が背中の管を抜きに来てくれました。
これが取れるだけでもだいぶ気が楽になった。
少しして看護師さんが来てくれて、歩いてみて、大丈夫!とのこと、やっとおしっこの管も取れました。早速一人でトイレまで歩行。ずっと寝てたからふわふわするけどぜんぜん大丈夫。
自力でトイレに行けるって幸せ!
たぶん他の方々は手術の翌日に体験するやつですね(^^;
私は一日遅かったのでした。

吐き気が無くなったのでだいぶ元気になりました。ちょっと動こうと、談話スペースに行ってみたいり自販機でジュースを買ってみたり、痛くなった腰を伸ばしたくてうつぶせになってマンガを読んでみたり(これはこれでお腹の傷が痛いw)、たった2日とはいえ動かないとこんなにも動けなくなるものかと思いましたが、気分は超良かったです(笑)

お昼ご飯!

とはいえご飯はまだあんまり食べられず、朝は1/3くらい、お昼は半分くらい食べました。
「お昼半分食べられれば大丈夫だよ~」と、点滴も午後には外してもらえて、はれて自由の身になりました!(一般の一日遅れ!)

午後はずっともやしもん読んでたな~~~。

3冊持ってたけど全部読んじゃった~

ちょっとだけ歩いてもやしもん読んでトイレ行って、、、してたら夜ご飯。早いw

入院中一番豪華な感じのご飯w

まだ半分くらいしか食べられなかったけど、なんか豪華な感じでした(笑)
ビーフシチュー☆

そしてまたもやしもんの続きを読む。。。。。

いろいろ心配して連絡もらったりしてたのに吐き気と戦っていて返信できていなかったものを、わーっと返信した日でもありました。
メールとかラインとかメッセンジャーとか、本当にありがとうございました(^^)
手術当日にLINEきて、「大丈夫?終わったの?」「無事?」って、返信しなかったら何度もLINEしてくるお母さん(笑) まだしんどいから返信するの辛いんですけど(笑)

23日 手術翌々翌日
お腹の傷はまだ痛むし、咳とかするの大変だし、トイレもちょっと痛むけど、朝起きたら昨日よりもぜんぜん元気!!で、こんなにも回復するものかとちょっとびっくりでした(^^)うれしー!
今日は朝の検温も血圧測定も無く、トイレの回数だけ報告しておしまい。
思っていたより昨夜は眠れていたようで、朝起きてからご飯までリクライニング起こしたままもやしもんの続きを読む(笑)
腰の痛みもかなり軽くなりました。
腰が痛くて眠れないのはベッドのせいだと思っていたけど、そうでもなかったみたい(^▽^;)
管がないから寝返りし放題!なのはハッピーなのですね~。

今日の朝ごはん。

今日は食欲もあるから完食できるかな??なんて思ってたけど、2/3くらいでした。
朝はいつも牛乳が出ているのですが、今日初めて飲んだ。
学校の給食を思い出すやつですが、久しぶりの牛乳はまぁまぁ美味しかったです(笑)

朝食の後すぐに看護師さんが来てくれて、明日の退院の説明をしてくれました。
予定通り明日退院できるようで良かった良かった(^^)

もやしもんを読み終わってしまったので、今日の午前中はちょっと歩いたりYouTube見たりしてました。昨日の午前中まではイヤホンをつけて何か聞く余裕もなかったけど、音楽聞けるの楽し~~~~☆ってなってます(笑) FBに出てくるいろんなお友達の気になる動画もゆっくり見れたりして楽しいです(^^)

はい、そして今日のお昼ご飯。
ご飯の写真ばっかりw

2/3くらい食べたかな。フルーツは好きだからいつも完食。
そしてリンゴジュースを飲みながらこれを書く。

小岩井のキャップってこんなにかわいい感じだったのね!と思わず撮影。。。かわいい💛

長々と書いてしましましたが、こうして時間があっという間に過ぎて、過ぎると辛かったこともどんどん忘れていくんだなぁと、しみじみ思います(笑)


私は普段から薬に弱くて、アレルギーもあるし、薬を飲むと効き過ぎちゃうこともある。今回背中に痛み止めを入れるための管を注射で入れる時に、歯医者さんで使うのと同じ麻酔を使ったそうなのですが、それもよく効いてて注射は全然痛くなかったです。でも、体内に入れた痛み止めはよく効きすぎて副作用(吐き気)が強く出るし、量を減らしてもらっても吐き気はなかなか収まらなかったし。なんなら手術前にちょっと入れてみただけで目眩がしてたし。ただおかげで少しも痛みはなかったですが(笑) お医者さんもいろいろ困りながら対応してくれて感謝でした。

しかししかし、出産の経験がある方々はきっとこのくらいの手術は「全然大丈夫よ~~~~」って感じなんだろうなぁと思いました(^^)すごい!
お医者さんも「ぜんぜん大丈夫だよ~~~」って感じだったし、そうたいしたことではないのだろうと思っておりましたが、私の場合は副作用がちょっときつかったです(^^;
副作用は全然感じない人もいるみたいだし、なんならお隣の方は手術の翌翌々日には退院していらっしゃいました。なので、きっとそんなにおおごとではないんだと思います。

なんて記録を長々と書いていたら、新しい方がお隣のベッドへ入院しにいらっしゃいました。
同じ手術を受けられるご様子。

一番しんどかった日は「わざわざ手術しなくても良かったかなぁ。。。」なんて思ったりもしましたが、管が取れたら一気に回復。人間の回復力すごい。そして元気になればしんどかった時のことなんてすぐに忘れちゃう(笑)
傷の痛みはややしばらく残りそうですが、明日からまた日常に戻って元気に過ごしたいと思います(^^)/

お腹の傷の位置が腹筋を邪魔しないからフルートすぐ吹けそう!

今回のこの手術をするにあたり、2月の健康診断からながながと考え続けていました。
閉経の兆しも感じていたので手術しなくてもよかったんじゃないか、とも思います。それは手術が終わった今でもそう思います。でも分からない未来のことで悩んでいても仕方ない。

いろんな方が体験談を伝えてくださいました。
経験者の先輩のお話しもめちゃくちゃありがたかった。
何より、手術して後悔している方がいないということ。
それは私が得たたまたまの結果なのかもしれないけれど、背中を押されたことは確かです。

もともと理系なので、医療のこととか薬のこととかに興味があったというのもあるし、興味で手術を受けたのか!!なんて思われるとそれもちょっと違うんだけど、興味はありました。そんなに快調になるなら私も!みたいな。

記録中に「とてもしんどい日があった」って書いたけど、術後の2日間は正直とても辛かったけど、手術をすることを自分で考えて自分で決めたから、なんの後悔もありません。清々しいくらいに後悔はない!

自分で決める、決断するって、清々しい。。。。。🌟

なんてことも思ったりしております(笑)

今回私は自分で選択して手術を受けたけど、手術せざるを得ない方々もたくさんいらっしゃると思います。そういう大変な思いをしている方々からみたら、こんなふざけた投稿してんじゃねーよ!みたいなことかもしれませんが、、、お気を悪くさせたらごめんなさい。。。

ちょっと自分の身体と向き合う良い時間をいただきました。
ご心配いただいたみなさま、ありがとうございました(^^)

まだまだ未体験のことが山盛りですな。人生。いくつになっても。。。。

さて、明日は退院。
朝は病院で最後の朝ごはんをいただいてすぐに手続きになるので、きっとブログを更新する時間はないだろうなぁ、ということで、本日の夜ご飯で写真も終了(笑)

サバの味噌煮が。。。普通に美味しかった☆
こんにゃくとか午房とか、もしやお通じが来ないといってお薬を処方された私のこと分かってて作られたメニューなの???
8割ぐらい食べれました。良く食べた!

これを書き始めたのが13時くらいだったのですが、書いて、シャワー浴びて、夜ご飯食べてまた書いて、、、、としているうちに、傷の痛みも和らいできているし、歩くのもだいぶしんどくなくなってるし、こんなに急に回復するものなのかなぁと。明日の朝は元気に退院できそうです!

さて、荷物まとめよー。