もう7月だなんて信じられない💦
今年は、この半年でもうすでに歴史に残るような出来事があって、上半期があったようななかったような、ちょっと不思議な気持ちでおります。
演奏も少しずつ再開。
またみなさまとお会いできますように☆
7月の演奏予定です♪
密を避けるための人数制限など、お店も対策をしっかりしつつやっておりますので、ご予約いただけると安心です(^^)
7月7日(火)
新宿三丁目『Jazz PolkaDots』
19:30~2セット MC¥2800
長谷川夏子(vo) 竹内亜里紗(Pf) 坂野尚子(fl)
http://www.jazz-polkadots.com/
昭和女子トリオでございます(^^)
梅雨真っただ中ではありますが、七夕の夜、です☆
夏子さんの日本語オリジナル曲を中心に、普段はジャズな我々がジャズテイストをちりばめつつ、女心のあれこれ、心に届きまくる夏子さんの歌、ばかばかしいお笑い要素もあります(笑)
とても楽しいライブです。どなたさまもお気軽に、ぜひ(^^)/

7月10日(金)
池袋『INDEPENDENCE』
20:00~2セット MC¥2700
坂野尚子(fl) 塩川俊彦(gt) カイドーユタカ(b)
http://jazz-independence.com/
回を重ねているレギュラートリオです。もうかれこれ4年くらいになるのかしら。
それぞれ個性的なメンバーですが、とにかくじっくり音と向き合って対話してくれる素晴らしいメンバーです。トリオならではジャズメンオリジナル、自由なスタンダード、ちょっとマニアックな良い曲、久しぶりのライブなのでいろいろやろうと思います(^^)
良きトリオです。ぜひ聴きにいらしてくださいませ!

7月11日(土)昼
吉祥寺『Strings』
13:00~2セット MC¥3100
kanami(vo) 早川由紀子(p) 坂野尚子(fl)
http://www.jazz-strings.com/index.htm
奏美ちゃんと由紀子さんとのアグレッシブな女子トリオ、こちらも3回め?4回目??(^^;
美しいものもディープなフリーもやります。
お昼間のライブです。普段夜はなかなか出かけにくいという方も、日曜日はお昼からちょっと飲みつつゆったり過ごしたい方も、ぜひ(^^)/

7月23日(木・祝)
渋谷『Ko-Ko』
☆ジャズフルートセッションホスト☆
ジャズなフルートのみなさまとセッションをする会。盛り上げ役として参加させていただきます!詳細後日。
7月26日(日)夕
立川『JESSE James』
16:00~2セット MC¥2300
坂野尚子(fl) 成川修士(gt)
http://jessejames-tachikawa.music.coocan.jp/index.html
毎月のように演奏させていただいている立川のジェシージェームスさん、7月は素晴らしいギタリスト成川さんと久しぶりのデュオ。4月5月の成川さんとの演奏予定も中止になっていたのでリベンジ、ですね。アグレッシブでドラマチックでとてもても感動的な成川さんのギター、普段の私のレパートリーもまた違った景色が見えてきます。楽しみです!!
7月の日曜日、少し早目の夕方からのスタートです。日曜日は早い時間からぜひゆっくり楽しんでいただけたらと思います(^^)/

7月31日(金)
江古田『そるとぴーなつ』
19:30~2セット MC¥1500 TC¥500
坂野尚子(fl) 楠直孝(pf)
http://salt-peanuts.music.coocan.jp/
江古田のそるぴにもとってもお世話になっております。音環境も良く、音楽愛溢れる素敵なお店。とにかくピアノが素晴らしい!!
楠さんとのデュオも回を重ねております。ゴージャスな楠さんのピアノ、カラフルな音楽が見えてくると思います。楽しみです(^^)
ナッツ食べ放題の明瞭会計(笑)、シンプルにじっくり音を楽しめる大好きなお店です。いつもよりスタートが少しだけ早い19時半からになります。ぜひ聴きにいらしてくださいませ!!

7月下旬くらいまでは梅雨ですね。
苦手な梅雨ではありますが、7月は誕生月なのでやっぱり好きです(^^)
また一つ歳をとってしまいますが、いろいろ、健康に気を付けて、マイペースで音楽続けたいと思っています。
これからの生活がどんなふうになるのか、未知なことばかりですが、いやー、いろんな新しいこと考えたり始めたり、人間てすごいなーと思った自粛期間でもありました。
音楽も配信が主流になってきたりするのかもしれませんが、それはまた逆に「生演奏ってやっぱり良いよね!」という未来にもつながるのでは、と、ちょっと思ったりもしています。
音楽とか絵とか、アートが人の心を元気にしてくれること、あまりに身近で気がつかないこともあるかもしれないけど、きっとほとんどの人が毎日何かのアートに触れている日常。心が元気だからできることがたくさんあるということ、アートに助けられている日常があるんだなぁと、思いました。
さぁ、進みますよ~~~~☆
ぜひ生の音に触れにいらしてください(^^)/