明るい未来へ

とっても久しぶりな投稿な気がしておりますが、先日の配信ライブからまだ2週間しか経ってなくて、この状況じゃなくても投稿のペースってこんなものかもしれませんが(^^;時間がとても長く感じます。ライブが全部中止になって、インフォがないので投稿もなんとなくお休み気味でしたが、私は相変わらず元気です(^^)

人生の半分を生きて、まぁまぁいろんな体験をしてきたと思うけれど、まだまだ知らないこと、未体験なこと、たくさんあるんだなぁって思います。そして、この歳になっても新しいことと出会うのはやっぱり楽しく、刺激的で、大変なことも面倒なこともたくさんあるけど、学ぶことがたくさん。自分にできることが増えていくのはやっぱり嬉しいなぁと思います。

この2年くらい、とくに昨年の夏ごろから何かが少しずつ動き出しているような気がしていて、新しい体験が増えて、出会いがとても広がったように感じています。まぁなにより底抜けに前向きな(上向きな?)人との出会いが多く、それには本当に助けられてきているなぁと感じています。多少強引ではあったり、あまりにも「どうにかなるっしょ!」な感じで心配になったりもしなくはないのですが(笑)、その明るさや向上心は私のメンタルを随分と上げてくれました。「だってできるとしか思ってないもん!」とか「大丈夫よ、運は良いから!」とか、言葉は軽いですが(笑)、過剰に不安になって気持ちを落とすよりずっと健康的だと思えるようになりました。
もちろんイメージだけではなくて、ちゃんとイメージしたことを実現させるために行動しているからこその「大丈夫!」という言葉なのですけどね。

私はもうずっとずっと長い間心配性で生きてきて、それは変わってはいないだろうけど、過剰な心配や不安のおかげでやらずにきたことがたくさんあるように思います。できることが増えているように感じるのはそのせいで、できない自分と向き合うのが嫌でやらずに来たことを今更ながらに体験して、体験させられて、あれ、心配していたよりもずっと怖くなかった、とか、やればできるんじゃないから、とか、そんなふうに思えるようになってきたのはとても嬉しい。
過剰な心配や不安は気持ちを落とすことになるし、気持ちが落ちると体調も悪くなるし、体調も悪くなるとできることも少なくなるし、で、また落ち込むし。
っていうサイクルからやっとちょっと抜け出せたような気がしていて、たまたまこんな状況のタイミングではありますが、わりと元気に過ごせています。
単純に、しっかり食べるようになったというのも、ありますが(笑)

音楽活動はいまはストップしてしまっていて、それはとてもとても寂しいことでも不安なことでもあるのだけれど、なにかできる方法を考えなくてはとも思うし、未来の良いイメージをもって、とにかく完全には止まらないでいたいと思うのです。気持ちが落ち込むことも多いだろうし、心折れちゃうような状況ではあるけれど、やっぱり良いイメージをもって前向きでいたい。明るくいたい。だって健康でいるためにはそれが一番大事なのではないかしら、と思うから。

前向きって、すごいわーーー。
と、こんな歳になってあらためて思う今日この頃(笑)。
今を乗り切るためには、過剰な不安や心配にとらわれ過ぎず、巻き込まれ過ぎず、上手に発散して抱え込まず、明るい未来をイメージして、心元気に過ごせたらと思います。

不安も心配も、きっとみんな同じ。
だからみんなでがんばろーーー。

投稿者: 坂野尚子

神奈川県相模原市出身。 自然と動物と音楽が大好き。 幼少のころ近所のお姉ちゃんが吹いていたフルートに憧れ、中学入学と同時に吹奏楽部に入部。一番人気のフルートパートを憧れだったお姉ちゃんのコネでゲット。しかし、中学時代はフルートよりもピッコロばかり吹いていた。以後高校大学社会人6年目くらいまで吹奏楽を続ける。特に高校時代にやったVincent Ludwig Persichettiの作品には多大なる影響を受けている(ような気がする。) 社会人一年目のころ、CDで Bobby Jaspar や Eric Dolphy の演奏を聞いたのがきっかけでジャズフルートに興味を持つようになる。そのころ友人のつながりでジャズフルート奏者の小島のり子さんと出会い、初めて生で聞くジャズフルートにかなりの衝撃を受ける。その後10年間ほど師事。また同時に飯田ジャズスクールにてアンサンブルとジャズ理論を学び、本格的にジャズに傾倒する。 日々勉強しながら東京、神奈川、大阪、静岡にてセッションやライブで経験を積む。現在は東京を中心に活動中。ジャズへの真摯なリスペクトが伝わるまっすぐな演奏、独自のアプローチによるインタープレイ、またフルートの奥深い音色には定評がある。 ライブはジャズを中心にブラジル音楽やポップス、ソウルミュージックのバンドにも参加。数々の実力派ミュージシャンとの共演。 近年ジャズフルートの指導も行っている。 2022年、ティートックレコーズより自身の1stアルバム「You Don’t Know What Love Is」をリリース。ギターの塩川俊彦氏との渾身の全編デュオ作品。JaZZ JAPAN誌、stereo誌に掲載。好評を得る。 自分らしさと歌心を大切にした演奏をいつも心がけています。ブログではライブインフォと普段の私を徒然に。。。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。